2013年4月27日土曜日

オンデマンド配信サービスが有料であるたった1つの理由

今日からノーネクタイ クールビズ突入します。news23によると男性のトレンドはふんどし下着です。実物は生地がボクサーパンツ、デザインは小学生が履くブリーフパンツに近いです。

どうも、 天乃唯依( @amano_yui)です。

まだまだ低い有料での動画視聴に対する意識 -有料動画配信サービスの利用率は5.8%- | Impress Innovation Lab.

先日、専門ゼミの先生と「なんでオンデマンド配信サービスは有料なのか?」ということを話してきました。

※専門ゼミは出版研究です。私、コンビニバイトの面接にも落ちるくらい面接に弱いです。当然、第一志望のゼミではありません。


ラインアップ
●コンテンツ制作側の意見
●流通業 非裕福層側の意見
●DVDレンタルとオンデマンド配信の価格差(おまけ)

このブログでも指摘してきましたが、まだ完全無料のオンデマンド配信サービスは皆無です。GyaO!ストアは無料、Yahoo!BB、プレミアム会員特典
、有料ストア、hulu U-NEXTは無料期間のち月額有料、もっとTV、民放オンデマンド、ワーナーオンデマンドは有料のみのビジネスモデルなのですが?

という事例を出したうえで先生に言われたことは、「君が言っていることは視聴者の意見で、コンテンツ制作側の意見ではないよ。大切なのはコンテンツ制作者に利益が出ること。」。


●コンテンツ制作側の意見

今の民放は広告運営で無料で放送しているけど、視聴率が落ちてきている→訴求しにくいと考える企業側は広告費をかけたくない→広告収入が減る→番組制作費が減る→給料減額になっているという。

紙面 WEBと違い映像広告は必ず見て貰えるのに訴求しにくい 広告が効かない時代になりました。私だって映像広告観て消費行動に繋げたことありません。

広告打っても効果がないのならやっても広告費をかける意味がありません。顧客を絞るターゲット広告 クリックされたら広告費払う広告でも効果は同じだそうです。

大切な考えは、利益が制作者に還元させること。だから、民放主体のBS放送、スカパー! JCOM、はたまた映画館にしろ視聴料金が必要になってくる。

企業は1000人に1人ではなく、10人全員が課金してくれるほうが良い。

つまり、高級ブランドが裕福層のみをターゲットにするように、うちのサービスに課金してくれる視聴者だけで構いませんというのがコンテンツ制作側の意見。


●流通業 非裕福層の意見
有料だと映像広告がないので鬱陶しさはなくなります。ほら、スキップできるとはいえyoutubeの映像広告は気になるでしょう。しかし、少しでも安く売ってくれと願う裕福層以外のがごまんといるわけです。流通業はとにかく買ってもらわなきゃこまるわけでコンテンツ制作側に値切るわけです。

映画会社は自社の価値に見合うよう高く売りたいが、配給会社は安く買いたい。配給会社は買い取った価格に利益文をつけて興行会社に売りたい。興行会社は安く買いたい。先日、TOHOシネマズがようやく高校生の料金を通常価格1000円に値下げしましたが、これでも高すぎるのが日本の映画館料金の現状です。

衛生放送 オンデマンド配信で整理すると、1確実な利益がほしい。だから有料で運営する。課金してくれる視聴者だけでいいので、無理な方はごめんなさい。

私は既に実績がある企業側の言い分だと思いました。実績がない 知名度がない企業が利益出したいので有料化します宣言したらそっぽむかれます。事実、個人開発のスマホ向けアプリでは有料化するとユーザーが遠のくんだそうで、広告収入の無料アプリで稼ぎます。

●DVDレンタルとオンデマンド配信の価格差(おまけ)

完全無料は厳しいことがわかりました。すると、もう1つ気になることがあります。

海外ドラマ「アルカトラズ」シーズン1の全13話を個別課金で観るならレンタルDVDで1,000円ちょいで済むのにU-NEXT MOVIE CARDドラマパックで倍の2,100円なのは疑問です。DVDよりオンデマンド配信のが安く済むはずじゃないのか?と思います。この疑問については後日先生に聞いてきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

誹謗中傷は対処いたしません。
ご了承お願いします。